桜顔について

桜顔酒造は、盛岡市の東、たたら⼭の麓、⽬の前に鮎が住む梁川が流れる⾃然環境に恵まれた場所にあり、この⼟地が、芳醇な⾹りとなめらかで繊細な味わい、調和のとれたお酒を造りだします。

私たちは、岩⼿県産の「酒造好適⽶・酵⺟」を中⼼に、⽇本酒造りの代表的な杜⽒、⽇本最⼤の杜⽒集団である「南部杜⽒」の技により、常に期待を上回る酒造りを⽬指しています。

桜顔の酒造り

1. 地産地消

原料⽶は岩⼿産酒造好適⽶「結の⾹」「吟ぎんが」「ぎんおとめ」をはじめ、岩⼿県産⽶を中⼼に使⽤し、醸造に⽤いる酵⺟も岩⼿県で開発した酵⺟を主として酒造りを⾏っています。
すばらしい岩⼿の恵みを、岩⼿の⾵⼟を⽣かし、岩⼿らしい⽇本酒をお届けいたします。

地産地消

2. 熟練の技 南部杜⽒

⽇本三⼤杜⽒に挙げられる「南部杜⽒」の伝統を受け継いだ職⼈の技により、凍てつく寒さの中、昔ながらの⼿仕事により、桜顔の酒は醸しだされます。

3. 品質管理

製造過程で⽕⼊れ(加熱殺菌)で瓶詰めされた⽇本酒は、急速冷却し、品質の安定をはかります。

桜顔の⼈づくり

⽇本の歴史と⽂化、「和」を醸す酒 − ⽇本酒に携わる私たちは⼈と⼈との「和」をつくる、出会いを⼤切にします。
⼈と⼈が「和む」ほんのりとした空間をつくる「⼼地良い酒」、⽇本の「和」の酒を⽬指し、⼈と⼈とのつながりに貢献したいと考えています。

桜顔の⼈づくり

桜顔の夢づくり

受け継がれた伝統ある酒づくりを継承しながらも、熟練された技に更に磨きをかけ、新たな酒造りへのチャレンジも忘れません。
その先に出会う酒を夢⾒て、多くの⼈たちに親しんでいただける酒を⽬指して、夢を描き続けます。

桜顔の夢づくり

カレンダー

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
  • 休業日